帰化申請の必要書類 | 三重県鳥羽市・行政書士河村事務所|VISA申請・永住帰化・国際結婚を中心に特定技能・技能実習等の外国人雇用支援業務など

帰化申請の必要書類

帰化申請には多くの書類を準備する必要があります。帰化申請の必要書類はその方の個別事情(職業、家族関係、資産、国籍など)によって各々異なってくるため、細かくヒアリングをさせていただいた上で、その方に合った必要書類をリストアップしていきます。

帰化申請のために揃える書類は、主に職業、家族関係、資産、国籍によって異なりますが次のような書類が必要です。

 

一例)市区町村役場の書類

  • 住民税の納税証明書(同居の家族分も必要)直近1年分 
  • 住民税の課税証明書(同居の家族分も必要・子供を除く)直近1年分

 

※本人、配偶者が非課税(働いていない)の場合

  • 非課税証明書
  • 住民票 など

 

金融機関の書類

  • 預貯金残高証明書または通帳のコピー

 

法務局の書類

  • 登記事項証明書

 

税務署の書類

  • 納税証明書

 

勤務先の会社の書類

  • 源泉徴収票(原本)直近1年分
  • 在勤及び給与証明書

 

コピーする書類(申請時に原本の提示が必要ですが原本は返却されます)

  • 在留カードのコピー(表・裏)
  • 特別永住者証明書のコピー(表・裏)
  • 最終学歴の卒業証書のコピー
     ※卒業証書がない場合は卒業証明書
  • 運転免許証のコピー  
  • パスポートのコピー

 

申請者の本国の書類

  • 出生証明書(本人)
  • 婚姻証明書(本人・両親)
  • 離婚証明書(本人・両親)
  • 親族関係証明書 ※この書類がない場合は両親・兄弟姉妹全員の出生証明書
  • 国籍証明書
  • 死亡証明書(両親・兄弟姉妹)

これらは、あくまで必要書類の一部であり、実際には個々の状況により追加書類が必要になります。また、申請者の本国の書類は基本的に母国語の書類になりますので、それらの書類には日本語の翻訳を添付することが必要になります。ご自身で申請を行う場合には書類の取り寄せから、翻訳まで行うことになり申請の準備だけでも大変な手間がかかります。

帰化申請を行政書士に依頼することによりこれらの負担を減らすことができますので、帰化申請をご検討中の方は是非お気軽にご相談ください。

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

0599240023電話番号リンク 問い合わせバナー